1 なまえ 2017/06/30 16:04:22 No.493571694
4 なまえ 2017/06/30 16:09:35 No.493572413
時代の勝利者
5 なまえ 2017/06/30 16:11:02 No.493572603
エースとの白ひげ敗北者とかガキみたいな
しょうもない罵り合いのくだりホント嫌い
9 なまえ 2017/06/30 16:12:39 No.493572807
>エースとの白ひげ敗北者とかガキみたいな
>しょうもない罵り合いのくだりホント嫌い
計算やん
8 なまえ 2017/06/30 16:12:36 No.493572798
猿みたいな顔してんな
13 なまえ 2017/06/30 16:14:25 No.493573034
四皇見た後だとこれくらいのタカ派は海軍に必要だと思う
17 なまえ 2017/06/30 16:18:05 No.493573464
(あれ?止まってくれた)
19 なまえ 2017/06/30 16:18:53 No.493573566
普通にエース逃げ切り確定だから
負け惜しみで放った捨て台詞なのになぜか足を止めたからもうけもの
20 なまえ 2017/06/30 16:19:02 No.493573584
22 なまえ 2017/06/30 16:19:30 No.493573634
食らいついてニヤリとしたなら計算だろうが
言った本人が?って感じだったという
31 なまえ 2017/06/30 16:27:04 No.493574555
>食らいついてニヤリとしたなら計算だろうが
>言った本人が?って感じだったという
あそこでニヤリとさせておくだけでこんな扱いにはならなかったと思う
23 なまえ 2017/06/30 16:20:04 No.493573710
オヤジをバカにしやがった!って小学生かよ・・・
25 なまえ 2017/06/30 16:21:47 No.493573897
必死に逃げたけど追い付かれたルフィをかばって死亡
これならギリ納得できる
26 なまえ 2017/06/30 16:21:49 No.493573901
エースがあかんのは最後の最後で白ひげの顔に泥塗りたくったところ
逃げきれていたら白ひげは自らの命と引き換えに海軍からロジャーの子を救い出し島ごと心中した伝説の男になったのに
28 なまえ 2017/06/30 16:23:26 No.493574104
四皇幹部で5億か…
29 なまえ 2017/06/30 16:25:01 No.493574296
>四皇幹部で5億か…
新参だからそこは問題ない
36 なまえ 2017/06/30 16:28:19 No.493574715
>四皇幹部で5億か…
あれは強さじゃなくて政府への脅威度だから
30 なまえ 2017/06/30 16:25:34 No.493574364
32 なまえ 2017/06/30 16:27:16 No.493574586
>親父はやめとけと
まさか自分も親父の顔に泥を塗って天国に逃げる形になるとは思いもしなかっただろうな
33 なまえ 2017/06/30 16:27:57 No.493574665
親父でも隊長たちでもいいからエースに覇気を教えてやれば良かったんじゃね
34 なまえ 2017/06/30 16:28:12 No.493574695
赤犬「白ひげは敗北者」
エース「取り消せよ!」
赤犬(まさか引っ掛かるとは)
35 なまえ 2017/06/30 16:28:16 No.493574701
ロジャーなら赤犬ぶっ殺して生還できてたろうから
やっぱり海賊王は凄い
204 なまえ 2017/06/30 19:05:28 No.493598229
>ロジャーなら赤犬ぶっ殺して生還できてたろうから
>やっぱり海賊王は凄い
ロジャーと互角にやり合ってたガープが
押さえてもらわないと赤犬を殺してしまう、だからな
全盛期のロジャーやガープや白ひげなら
頂上戦争も一蹴出来るだろう
37 なまえ 2017/06/30 16:28:48 No.493574775
しかし四皇の幹部が覇気攻撃して「鬱陶しい」で終わらせる辺りがヤバい
39 なまえ 2017/06/30 16:29:28 No.493574849
せっかく元帥になったのに中間管理職みたいで大変そう
41 なまえ 2017/06/30 16:31:08 No.493575036
エースを殺す為だけの展開
42 なまえ 2017/06/30 16:31:14 No.493575052
白鬚亡き後エースが新しい船長になる
みんなそう考えてワクワクしただろう?
44 なまえ 2017/06/30 16:31:47 No.493575131
45 なまえ 2017/06/30 16:32:07 No.493575166
エースはあれだけ引っ張ったくせに、結局迷惑掛けただけって感想にしかならないな
ピークは登場時か…
47 なまえ 2017/06/30 16:33:54 No.493575389
エースはブサイクでマイペースだった時の方が良いよな
49 なまえ 2017/06/30 16:35:20 No.493575589
エース自身は海に出て数年で四皇の幹部になれてるから十分強いとは思うんだがなあ
挑発に乗りやすかったりするのはまだしも戦う相手が悪かっただけで実力は過小評価されてる気がする
53 なまえ 2017/06/30 16:38:53 No.493576027
>「エース自身は海に出て数年で四皇の幹部になれてるから十分強いとは思うんだがなあ
>挑発に乗りやすかったりするのはまだしも戦う相手が悪かっただけで実力は過小評価されてる気がする
エース弱いとは思ってないよ
成長したエースを見たかったよ
だからこそ挑発に乗った死に様が悲しいよ
51 なまえ 2017/06/30 16:37:21 No.493575824
52 なまえ 2017/06/30 16:38:05 No.493575924
エースは生きてさえいればさらに強くなっただろう
生きてさえいれば
55 なまえ 2017/06/30 16:40:01 No.493576181
ここまで言われてるのはエースが死んだことを惜しまれてるからだし…
66 なまえ 2017/06/30 16:50:36 No.493577637
>ここまで言われてるのはエースが死んだことを惜しまれてるからだし…
惜しまれるってより、あの死に方はねえだろっていう
58 なまえ 2017/06/30 16:42:25 No.493576513
89 なまえ 2017/06/30 17:05:52 No.493579781
>エースの力を受け継いだよ
こいつが赤犬と戦う→
勝つ:同じ能力なのに使い手でこうも結果が変わっちゃうのか…
負ける:まあ敗北者の実だからなあ…
でどう転んでもエースの株が下がるのがひどい
61 なまえ 2017/06/30 16:47:12 No.493577189
死に方としてあまりにもなぁ
限界でダウンしたルフィを庇うだけだとルフィの責任が大きくなりすぎるから避けたかったのかもしれんが
エースが煽りに弱いバカにしか見えないのはね
65 なまえ 2017/06/30 16:50:17 No.493577605
3のお陰で手錠外したときは盛り上がったのになぁ
86 なまえ 2017/06/30 17:02:09 No.493579270
>3のお陰で手錠外したときは盛り上がったのになぁ
マジでボンちゃんと3に謝れよと
67 なまえ 2017/06/30 16:50:50 No.493577663
赤犬って今現在出てるキャラの中で強さトップクラスじゃね?
69 なまえ 2017/06/30 16:52:18 No.493577873
海軍大将は俳優縛りでもあるのか
70 なまえ 2017/06/30 16:52:43 No.493577925
ロギアって本体は頑丈じゃないイメージあるけど赤犬はアホみたいにタフだったな
74 なまえ 2017/06/30 16:53:48 No.493578092
>ロギアって本体は頑丈じゃないイメージあるけど赤犬はアホみたいにタフだったな
隊長クラスに斬られても「鬱陶しい」で終わりって力の差がありすぎる
76 なまえ 2017/06/30 16:55:35 No.493578366
白ひげのグラグラパンチ喰らっても立ち上がるしな
78 なまえ 2017/06/30 16:56:50 No.493578541
>白ひげのグラグラパンチ喰らっても立ち上がるしな
そのあと地割れに落とされて閉じられたぞ
77 なまえ 2017/06/30 16:55:54 No.493578396
ミスター2が命かけたのに
205 なまえ 2017/06/30 19:06:41 No.493598445
>ミスター2が命かけたのに
エースは死ぬのにボンちゃんは死なない理不尽
83 なまえ 2017/06/30 17:01:10 No.493579157
アラバスタじゃ余裕ある兄貴の感じだったのに
90 なまえ 2017/06/30 17:06:37 No.493579878
サボはそもそも実を食う前から強いからなぁ
参照元:http://futabalog.com/thread/369dbcc0a4ee51c3cf12e3305fa7a86a
【掲示板一覧】
1001:
名無しのアニメ大好き ID:aniani
コメント
炎よりマグマが強いワンピース世界の事象では赤犬が勝ったみたいだが
コメントする